アイセック中央大学委員会 ブログ

海外インターンシップの運営をする学生団体、 アイセック中央大学委員会がインターン情報・海外情報を発信します。

【AIESSECの活動紹介】

 

 

アイセックってどんなサークルだろう...!?

 

私も初めAIESECというサークルを知ったとき
国際系なサークルっぽいけど、実際にどんなことをしているのだろう
と、まったく想像つきませんでした。


そうなんです!AIESECについての活動って
普通のサークルではやらないようなことをしているので伝わりにくいんです!

 

そこで!

 

今回はAIESECについてもっと知ってほしいと思い
普段の活動を紹介したいとおもいます(^_^)

 

大まかに
1、受け入れ事業
2、送り出し事業    この2グループに分かれて活動しています

 

 

送り出しが注目されがちですが…

今回は受け入れ事業について紹介します!

 


ここでは、日本でインターンをしたい海外の学生にインターンを提供することを行っています。
要は、日本で海外の学生を受け入れてくれる企業を探し、
その企業で海外の学生に日本で研修をする機会を提供するのです!

ここでAIEASECならではの体験は

 


企業に訪問する機会です!!

 


普段関われない社長や社会人の方々と直接お話しできます。
また、AIESECの説明をするだけでなく、企業についても色んな話が聞けるので
社会経験をつめる機会だと思います。
服装はスーツで行きます。

f:id:AIESEC-CHUO:20150714220158p:plain

 

企業が実際に受け入れてくれることになったら
次のステップは海外の学生を見つけることです

主にスカイプで連絡をとり、どの学生さんにするか選定していきます。
ここで英語に自信がある人は大活躍です!!

 

また、海外の学生さんが日本にいる間
一緒に遊ぶ機会があります!
このことをホスティングといいます
ホスティングについての詳細は後日書きます!
(次のホスティングは横浜の花火大会です!(^^)!)

f:id:AIESEC-CHUO:20150714220857j:plain

 


このような活動をするために、ミーティング(会議)を開いています
小さなチームに分かれてのミーティング:個人がそれぞれどこまで進んだかの進捗確認など
全体でのミーティング:チームリーダーのプレゼン(色んな知識がきけます!)や全体で

の進捗確認など

主に週2回集まる機会を設けています。
仲間と関わる機会は楽しみの1つです(*^^*)

 

 

このように、AIESECでしかできないい体験が沢山できるんです!
社会に出る前にいろんな人と関われるのも特徴です!
すこしでもAIESECについて知ってもらえたらうれしいです!
興味のある方はぜひtwitterをみてみてください(@^^)/~~~
https://twitter.com/Chuo_AIESEC

 

文責:星野

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150714221239j:plain

 

 

【3、4年生必見!】  【ベトナムで働いてみませんか?】

 

 

こんにちは!

 

「将来、海外で働きたい!」

 

そんな人はきっと少なくないはずです。

しかし、海外で働くっていったいどういうことなのでしょうか?

興味はあるけど実際に海外で働いたことはない…。

現地の生活に慣れるのか…。

英語を使って仕事をしてみたい!!

自己成長したい!!

 

そんなみなさんにはこれからの選択肢の一つとして「海外インターンシップ」をおすすめします。

海外という未知の舞台での経験はあなたを成長させ、あなた自身も海外で働くことを身をもって感じることができるはずです。

 

 

さて、今回はビジネスインターンシップで行くことのできる企業の紹介をします!

 

インターン先の国は…

 

ベトナムです!!!

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150714103919j:plain

ベトナムは人口約9,250万人

 

このベトナムにはCRESTECという企業の支店があります。この企業は、もともと日本企業ですが、2005年にベトナム・ホーチーミンに進出しました。

 

ドキュメントの企画・政策、70か国以上への翻訳対応、より使いやすい制作システムの開発を手掛けています。

 

ここでのインターン内容は、

 

 1、新商品のコストを考えたり見積もり価格の設定をする。

 2、顧客管理システムの構築のため、顧客訪問をしてニーズを聞き出す。

 3、納期計画や新商品について顧客から情報を収集する。

 

などがあります。

期間は2~3か月です。

 

就活前に自分が本当は何がしたいのかを考えたい3年生、就活が終わり社会人となる前に自分のスキルアップがしたい4年生などにとてもオススメです。

 

現地でいかに自分の今後を形づくる経験ができるかは自分自身です。

さらに詳しいことが知りたい方はこちらをクリック!!!

 

CRESTEC公式ホームページ

http://www.crestec.co.jp/

 

文責 駒崎

アクセンチュアとのインターンプログラム「JWI」が熱い!!!

 

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150524100821p:plain

こんにちは!

JWIというプログラムをご存知でしょうか。

海外インターンシップに参加する女子学生を対象に、

世界最大級の総合コンサルティングファームであるアクセンチュア株式会社とアイセックがコラボした、

海外インターンのパッケージプログラムです!

あの有名なアクセンチュアがサポートするインターン、魅力的ではないですか?

www.accenture.com


まだまだこの国には、積極的に活躍していく女性が少ない。

未来の女性のグローバルリーダーをもっと日本社会に輩出したい!

そんな、アクセンチュア株式会社とアイセックの想いの下生まれたプログラムであり、

2015年春までに約100名以上の女子学生を送り出してきました。

logmi.jp

「海外で思いっきり挑戦するために、事前準備に全力で取り組みたい!」
「自分が将来どんなことをしていきたいのか自分の未来を深く考えてみたい!」
「自分が女性としてリーダーとして、社会に対して何ができるかを考え、実践したい!」
そんな風に考えている女性の皆さんにオススメのプログラムです。

 

詳細はこちら!

JWIプログラム11期特設ページ | 海外インターンシップポータル

 

これからも11期、12期と続いていくと思うので興味のある方はご連絡ください!

 

文責:奥田

 

自分の強みが分かる!?自己分析ツール「ストレングスファインダー®」

 

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150605200209j:plain

ストレングスファインダー®

ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。

 

ストレングスファインダー®では「自分だけの特長的な資質」について以下のように述べられています。

 

The Gallup Organizationが長年に渡って実施してきた調査によると、仕事を最も効果的に行うのは、自分の強みと行動を理解している人たちです。 このような人たちは、仕事や家庭生活で日々求められていることをやりこなす戦略的な能力に優れています。

自分にどのような知識やスキルがあるかを確かめることによって、基本的な能力はわかりますが、自分の本来の資質に気付き理解することによって、どのような行動を取ることで将来成功を収められられるかがわかります。

「自分だけの特長的な資質」のレポートは、あなたのStrengthsFinderの結果に基づき、上位5つの資質を強い順に並べたものです。 全34項目中、これらの資質があなたの強みの上位5つです。

「自分だけの特長的な資質」は、資質を最大限に活かし、将来の成功につなぐ手がかりとなります。 個々の資質に着目したり全体を概観することで、自分にどのような資質があるかをよく把握することができ、さらにそれらを強みとして成長させ、仕事やプライベートの両面で一貫してよい結果を得ることができます。

 

 

ストレングスファインダー®では才能を34の資質に分類しています。

そしてストレングスファインダーではその34資質のうち、

最も特徴的(優先度の高い思考、感情、行動のパターン)な5つを診断結果として出します。

※現在では別料金を支払うことで34資質すべての順位を知ることもできます。

 

どう活かすか?

自分という人間がどんな強みを持っているかが明確にわかっていれば、

その強みを最大限に活かした生き方ができるでしょう。

ですが、そういった生き方が実現できている人はあまり多くないようです。

ギャラップはこれまでに63カ国、101の企業で働く1700万人以上の従業員に、先ほどと同じ「最も得意な仕事をする機会に毎日恵まれているか」という質問をし、その結果をデータベースにまとめているが、実際に何%の従業員が「恵まれている」と答えたか。何%の従業員が自分の強みを発揮できていると実感していたか。

答えは20%だ。この地球上で、企業に勤める従業員のわずか20%しか、自分の強みを毎日発揮できていると感じていないのである。

この調査ではさらにおぞましい事実も明らかになった。それは、勤続年数が長くなり、従来どおりの出世コースを進むにつれ、自分の強みが活かされていると思えなくなる人が増えるということだ。(p.9)

「今まで性格的に問題がある」と感じていたのは実は問題だったわけではなく、
自分と異なる強みがより強く表れていたためであって、
異なる強みを持った人をより理解して一緒に仕事ができるようになると、
仕事の幅が広がります。
同じ属性を持った者同士で仕事をするとどうしても発想の飛躍が起きません。

チームの人の強みをお互い意識しあうことでよりいい関係を築き、生産性が挙げられると思います。

是非本を購入して自分の強みを見てみてください!

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

 

 文責:奥田

 

内部国際化担当が語る『1ヶ月でTOEIC730点を取る方法』

 

 

アイセック中央大学委員会の内部国際化の担当者に『TOEIC』の点数を上げる方法について聞きました!

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150601201803j:plain

TOEICの点数を上げる最も良い方法は公式問題集を解くことです。

 

〜公式問題集を使った勉強法〜

 

【大まかな流れ】

本番同様2時間テストします

(この時、初めにpartごとの時間配分を決めておきます)

採点

時間配分とテストの実際の時間配分とを比較分析をしてみましょう

(目標点数に達するための時間配分、点数配分はしっかりと計画しておくことが大切です)

 

⇒自分の得意なところ、不得意なところがわかるはずです。

(今後、part別で勉強する際、苦手な所を中心に行うとgood!)

 

☆以上のことを2回以上繰り返し行いましょう

( 2回もやると自分の傾向がかなり細かくわかってきます)

 

 

◇ポイント◇

1.2時間通しで問題を解く

2.制限時間を守ること

3.マークシートを使うこと

上記のポイントはいずれも「慣れ」を重視しています。本番は集中力との勝負です。日頃から同じ環境で練習することを心がけましょう。

 

【おすすめの時間配分】

 

Listening 45分

(時間短縮のためマークシートは塗りつぶさずチェックだけつける)

Reading 75分

              ・Listeningのマークシート塗りつぶし(2分)

      ・part5,6(18分)

                ・part7(55分)

 

Part5,6というのは文法問題のため、ボキャブラリーがないとできません。

それに対してpart7というのは長文問題であり読めば出来る問題です。

ですが、多くの人がpart5,6で時間を割きpart7で時間がなくて最後まで解けないというケースが多いです。

それを解消するため、上記のような時間配分を守ることをおすすめします!

   

 

~Part別に勉強して730点取得した人の例~

上記では公式問題集を使った勉強方法を紹介しましたが、

ここではpart別問題集を使った勉強法を紹介します。

 

始めた当初のスコア:460

 

・自分の弱点は単語で、part5が弱いことがわかっていたため、そこを重点に勉強する

・毎日少しずつ授業で扱った単語や単語帳の単語を覚える

・テスト前の1日に8時間問題を解きまくる

・単語を少しずつ覚え始めたのは2週間前ぐらいから

・part別の練習教材を解く。時間がない時はpart7をひたすらやるといい。

(単語や文法が全て練習できるため)

 

Part別問題集では韓国のPart別問題集(黒い冊子) 『イ・イクフン語学院公式厳選ドリル』シリーズがおすすめです!

 

 

TOEIC本番直前の人は参考書を追加するのはおすすめしません!

直前で新たな参考書を増やしても消化不良に陥るため、今手元にある参考書を完璧にしましょう。

 

問題集紹介 

解きまくれ!リーディングドリル TOEIC TEST Part 5 & 6 (イ・イクフンのstep by step講座)

解きまくれ!リーディングドリル TOEIC TEST Part 5 & 6 (イ・イクフンのstep by step講座)

 
解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

解きまくれ!リーディングドリルTOEIC TEST Part 7

 
解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4 (イ・イクフンのStep by Step講座)

解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4 (イ・イクフンのStep by Step講座)

 

 

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>

 
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉

 
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉

 
TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.3〉

 

 文責:青木

ブログ再開のお知らせ

こんにちは!

アイセック中央大学委員会です。

 

この度ブログを再開させていただきことになりました。

アメーバブログから移行しましたhttp://ameblo.jp/aiesec-ch/

 

アイセック中央大学委員会では現在72名のメンバーで活動しております。

先月には39人の新メンバーを迎え、気持ち新たにしています。

 

このブログは海外インターンに興味のある学生、

活動の様子にご関心をお持ちの企業担当者様、

日頃活動を支えてくださっているAlumni(OBOG)の皆様に

情報発信をするためのものです。

 

役立つ海外情報から、海外インターンの情報、メンバーの活動の様子など

様々な話題を取り扱っていきたいと思っています。

 

やわらかめな話題になることもあるかと思いますが、

メンバーの活動を等身大に、直接お伝えできればと思っております。

 

他にもTwitterの運営も行っておりますので、

そちらもご覧くださればと思います。

twitter.com

 

これからもアイセック中央大学委員会の応援をお願いいたします。

 

 

文責:奥田

 

f:id:AIESEC-CHUO:20150523165250j:plain

 

 

 

チェコ|インターン中の志帆さんの紹介 〜個人ブログより〜

$アイセック中央大学委員会ブログ

 

$アイセック中央大学委員会ブログ

 

こんにちは、アイセック中央大学委員会広報局です。

 

「志帆さんと貴史の”歩み”」の更新が滞ってしまって申し訳ありません。

 

インターン生の志帆さんは、8月9日に成田空港からチェコへ向けて旅立っていきました。

無事にインターン滞在先のあるオストラバへ着き、元気にインターンをしているそうです。

 

日本の文化を伝えたい、異文化相互理解を果たしたい

という思いでこのインターンに参加した志帆さん。

 

チェコ人の日本へのイメージは「寿司」と「過労死」・・・

ネガティブともポジティブとも言えないこのイメージですが、

ひとつ言えるのは「日本のことをほとんど知らない」ということ。

 

そんな中で、「日本に対してこういったイメージしかないチェコ私がどう色をつけられるのか

今からプレッシャーでいっぱいです。」と志帆さん。

 

そのブログがこちら!

goo.gl/Dh6i1

 

 

現地では、アイセックハウスでの共同生活をしているそうです。

中国人、トルコ人、メキシコ人、チェコ人、そしてもうひとりの日本人。

 

パーティ大好きなメキシコ人。

自分に似ている中国人。

 

インターン中だけでなく、日々の生活からも各国の”国色”が読み取れていますね!

毎日が異文化理解!のブログがこちら!

goo.gl/7L3yA

 

 

 

 

様々な国からインターン生が集い、一つのプロジェクトを一緒に

作り上げるP-boxというプロジェクトがあります。

彼女はチェコでP-boxのインターンに参加しています。

 

チェコとアジアをどう繋げるか。

今後の課題・テーマになってきそうです。

 

ブログがこちら!

goo.gl/hJQGg

 

言葉の壁にもぶつかりながら、日々を懸命に楽しく過ごしている様子が見てとれます。

6週間という短いインターン生活ですが、これからもこの”機会を楽しむ”気持ちを忘れずに取り組んでいって欲しいです。

 

応援しています!

 

では、ここで失礼します。

 

 

 

$アイセック中央大学委員会ブログ

 

貴史(マネージャー):毎日のように、Skypeで連絡とっています!!

大輝(友達):チェコと日本で同じ流れ星は見れませんね。

 

 

広報局 久保